子育て嫌いな女(オカン)がHappyになる方法

子供(というか子育て)が嫌いでメンタルをこじらせてしまったのですが、Happyに過ごせるよう色々と模索した事を一方的にシェアします。ちなみに韓国在住。

口数の少ない母親の子供はどうなるのか?

こんにちは。ORIです。

明日から日本の実家に行きます。

(はよ荷作りせえよ)

 

子育てネタよりも汚部屋ネタの方がアクセスが多いみたいです。

実家に行ったら、汚部屋の進捗あれば書こうかと思います。

 

 

さて子育てが嫌いで、接し方がわからないオカンの方、子供に話しかけるのも苦手ではないですか?

無口な親の子供は言葉を覚えられないから、話せなくなるのでは?と心配にもなりますよね。

f:id:saopark:20190726123952j:plain

 

結論、経験から言ってそんな事はありません。

子供の性格、気質によって親が無口なのに子供はおしゃべりって事があります。

(科学的な理論とかは無視して言うてます)

 

うちは私が口数少ないのですが、息子は何だかずーっとしゃべってます

時期的なものもあるのか、「なんで?」に回答すると「なんで?」返しです。

 

逆にあるママ友はおしゃべりなのですが、その息子は静かで、しゃべっても蚊の鳴くような声です。

 

父親の遺伝もあるかもしれませんが、とにかくあまり気に病むものではないかなと思ってます。

 

保育園や幼稚園、さらに学校に行き始めたら、また変わるかもしれません。

(おしゃべりが静かになる可能性もありますよね)

 

「いっぱい話しかけないと子供が話せなくなるよ。」

という言葉が負担だった事があります。

 

私にとっては、いっぱい話さなきゃと意識するのがちょっとしんどかったです。

話を聞く方が好きですし。

 

それでもたくさん話しかけた方がと心配になる方は、こんなのはどうでしょう。

 

■いちいち実況中継する

「〇〇君、起きました。」「〇〇君、歩いています。」「〇〇君、ご飯を口に入れました。噛んでいます。」

(実況されてる方はうざいな)

 

とりあえず観察してそのまま話す

それだけでも結構、発話は増えると思います。

 

■いちいちおうむ返し

子供が話す事をいちいちおうむ返しする。

 

子供:車見た!

母:車見たの〜

 

子供:水、飲む。

母:水、飲むの〜

 

■絵本は子供に読んでもらう

年齢や言葉の発達状況にもよるとは思うのですが絵本を読んであげた後、逆に子供に読んでもらうとおもしろいと思います。

「お母さんが読んで。」と拒まれる事もありますが。

 

状況を説明したり、子供なりの解釈で表現したりするのが言葉の発達に刺激を与える気がします。

 

元々静かで話しかけなきゃと負担に感じるオカンの方がいらっしゃったら、あまり気にしないで、やっていきましょう!

 

ちなみに我が家は、私と息子は日本語、旦那と息子は韓国語で会話しています。

バイリンガル育児についてはまた書こうと思います。

 

何となく参加しております。ポチしてくださるとニヤッとします。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村