子育て嫌いな女(オカン)がHappyになる方法

子供(というか子育て)が嫌いでメンタルをこじらせてしまったのですが、Happyに過ごせるよう色々と模索した事を一方的にシェアします。ちなみに韓国在住。

パートナーと子育ての考え方・方法でぶつかったら?

こんにちは。ORIです。

 

週末はいかがでしたか?

日本でも韓国でも、旦那さんが平日は仕事が忙しく、週末だけが子育ての時間だというご家庭は多いかもしれませんね。

 

そんな中、子供に接する時間が短い旦那さんに対して、

「こういう時は、こうすればええねん!」

子供への対応の仕方にイライラしたり、

考え方や方法が違うので、やりにくいといった事はありませんか?

 

パートナーと子育てについての考え方・方法が違う場合、どうすればいいのか?

相手のやり方に納得できなくて、イライラしない為には?

子供が混乱しないようにするには?

私の場合はこんな方法で乗り切っています。

f:id:saopark:20190826135730j:plain

 

■パートナーの方針に同意できなくてもいい。ただ尊重はする。

ある程度子育ての方針などを擦り合わせても、全てに同意できる訳ではありません。

でもパートナーとは育った環境も、価値観も、色々違う人間なので、

「そういう考えもあるんだ。」と

同意はできなくても否定はせず、尊重はするようにしています。

 

■違うやり方だけど合わせる、またはどうしても嫌なら自分のやり方で通す。

正直、旦那の子供への対応の仕方に同意できない事は多々あります。

旦那は子供と接する時間が短いので、子供の気持ちやコンディションを把握するのが下手です。

その上「しつけなあかん。」という点を重視し、パワーを突っ込もうとする訳です。

 

私としては長時間の子育てミッションで数々の息子の暴挙に対応してきたノウハウがありますし、自分のパワー温存も重要だと知っています。

なので例えば

「今、眠くてグズってるだけやん。しつけとかせんでも。」

のように旦那に対して思う事があります。

 

でも旦那もこの子の親なんやし、同意はせんでも尊重はしようと、やり方を合わせている場合も多いです。

 

どうしても違うやろ、嫌って思って自分のやり方を通した事もあります。

 

■パートナーと違うやり方で通したら、子供に説明する。

うちはまだ幼いので理解できているかは不明ですが、パートナーと違うやり方で対応した時は、

「お母さんはこう思ってこうしたけど、お父さんはこう思ってるねんで。」

のように、子供に説明するようにしています。

 

一方の考え方ややり方を否定したりしなければ、子供が

「え?どっちがOでどっちがX?」

と混乱する事は減らせるんじゃないかなと。

 

 

このような方法で、私は

「それはちゃうやろ。」って心の中で旦那にツッコミながらも

うまく合わせられたり、イライラはしなくなりました。

 

 

ポイントは

 

「子育てに正解はない。」

 

じゃないかなと思います。

 

どちらかのやり方が正解とは言えないです。

子供を思ってやる事であれば、全部正解かもしれません。

 

パートナーとも色々擦り合わせて、穏やかに子育てをしていけたらいいですね。

 

何となく参加しています。ポチで応援よろしくお願いします。
 

にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


育児ストレス・不安ランキング

 


汚部屋・ごみ屋敷ランキング